2008年3月31日月曜日

beer/その他:炊飯器鶏、そして猫は水を飲む

yuoからのリクエストで、炊飯器鶏を作ってみました。炊飯器を使って、中華の蒸し鶏みたいなしっとり柔らかい肉を作ろう、というもので、@niftyなどで紹介されていました。おおまかな作り方としては、鶏胸肉を炊飯器に入れ、薬味(しょうが、にんにく、青ネギなど)を入れ、熱湯を注いで、後は保温にしてほおっておくだけ。私は途中でお湯を1回注ぎ足しました。全部で4合ラインまで入れたかなあ。
できあがった鶏肉はしょうが醤油でいただいて、残ったスープでご飯を炊いて、さらに鶏スープもできちゃいました。どれも美味でした。これは簡単でいい料理だ。ご飯に鶏スープをかけて食べるとまたおいしい。
さらに、春の味を足そうと、青豆翡翠煮も添えました。飲み物は、サッポロビール黒ラベル。うむ、中華っぽい薬味の味によく合います。

おまけ。うちの猫はお酒は飲みませんが、水をよく飲みます。しかも、水道から流れる水が大好き。このときは、なぜか片足を上げたまま、3分間ぐらい水をぺちぺち飲み続けていました。
台所の水と洗面所の水をはしごして水を飲む理由がよくわからないんですが、同じ水道管の水なのに味違うんですかね、かんなさん?

2008年3月30日日曜日

日本酒:二升ガールズお花見

二升ガールズお花見に参加。松の屋系飲み会にはめずらしく、パンツに赤いキャスケットなんて格好で行ったので、なかなか皆さんに気づいてもらえませんでした。

10数人で楽しく飲みます。ええと、飲んだのは日本酒風飲料ということで、銘柄はええとええと、鉄人天然水とか。みなさん持ち寄りの料理がおいしくて、特に男子部諸君が、手の込んだ手料理や、有名どころの豆腐などを持ち寄っていて、すっごく楽しんでしまいました。普段から、本気で料理するときは男の人の方が手の込んだものを作る、と感じてます。私も料理好きのつもりなんですが、おいしいから調理法を聞いてみると、たいてい「う、めんどくさい」って思うような工程を経てるんですよねえ。趣味としての料理の側面が強いということなのかしら(違ったらごめんなさい)。ちなみに、私は豆ご飯としらす入り卵焼きなどを持って行きましたが、肝心の飲料は持って行き忘れました。うう、来年はちゃんとがんばります(鬼が笑うぞ)。

さて、楽しく盛り上がっているうちに、飲み物は切れるし、どんどん気温が下がって挙げ句の果てに雨が降り出してしまったので、急遽松の屋をお借りして続きをやることに。お金を追加してお店のお酒も出してもらっちゃったし、さらに楽しく盛り上がりました。
るみちゃんが予約しておいてくれた二次会の時間がせまったので、松の屋はお開きとなり、私はその時点で失礼してきたのですが、残った人々はまだまだ店をはしごしたとか。元気ですねえ。すでに二次会に行く時点でけっこうみんなご機嫌だったというのに。

今年初のこころみだったわけですが、なかなか楽しかったし、秘密兵器どこでも酒燗装置もあるし、その他の段取りもわかったので、ぜひまた来年も企画してくださいねー。

2008年3月29日土曜日

その他/日本酒: お花見散歩と福丸 at 根津

お天気のよい休日、お花見に出かけました。昼下がりに、桜の名所をぶらぶらと散歩です。まずは、谷中墓地へ。ちょうどよい満開具合で花の天井ができていました。立ち並ぶお墓にもめげず、沿道には、けっこう花見宴会の人々がいて、楽しげに盛り上がっていました。でも、さすがに酒臭いほどではなく、共存共栄でいいんじゃないかと。
参道を離れて墓石の間をぬって歩くと、下にもかわいい花が咲いていて、春気分が盛り上がります。
いい気分だったので、桜と私、のつもりで写真をとってみましたが、どう見ても、お墓と私ですね。まあいいけど。

その後、桜木あたりを抜けて、上野公園へ。桜並木を目指したのですが、初詣なみのすごい人混みと、宴会の酒くささに進入を断念。迂回して湯島あたりに行きました。途中でみつばちの小倉アイスもなかなんて食べたりして、不忍池からまた上野公園へ。こちらは人も少なくて、楽しく散歩できました。桜満喫。

さて、夜は両親と妹夫妻と一緒に、根津福丸でお寿司です。日本酒好きなのを知られているので、刈穂山廃純米超辛口(日本酒度+12)を差し入れていただきました。冷酒で飲むのはちょっときつい感じだったので、燗をつけてもらって、主に父と一緒にぺろっと飲んで、その後は浦霞だったかなあ。出てきた料理も、刺身も、にぎりも、みんな美味でした。わがままな母に出してくれた野菜寿司も味見しましたが、さっぱりしてしめにいい感じでした。

2008年3月24日月曜日

日本酒:秋鹿特別純米

これを最後に秋までやらないかな、という最後の鍋物に、秋鹿特別純米山廃無濾過原酒を合わせました。熱燗で。これは、10月の醗酵リンク大会でおみやげにもらってきたもの。やっと開けました。うちのお酒は、買ってから開けるまでに間があるので、どれも家熟成が進んでしまいます(笑) 開けてから飲みきるまでもけっこうあるんですが、これは、飲んだとたんにすーんごくうまいと思ったので、すぐ飲み切りそう。すでに熟成感も十分なのでいいんじゃないでしょうか。
いやあ、やっぱりしっかりした作りのお酒を十分寝かせたものが一番おいしいです。おもしろいし、飲み飽きません。これはしっかりキレつつ、旨味もたっぷりの肉厚な男酒ってイメージでした。いやー、幸せ。ちなみに、お鍋は豚肉だんごと白菜の塩味です。大好物!

2008年3月23日日曜日

wine: ボルドーを2本

今日は、yuoと銀座に出かけて色々用事を済ませて、「さて晩ご飯はどこで食べよう」という話になったのですが、あんまり外で食べる気分でもなかったので、三越のデパ地下を活用して、燻製肉だの、コルニッションだの、バゲットだのを仕入れて、家飲みとあいなりました。

ワインは、家のストックから。まず、Chateau Marceau 2005 (シャトー・マルソー)の、なぜか冬ラベル。かわいい。メルロー主体で、味の方はスムースなミディアムで、燻製にはちょっと軽いかなあ。単体ではかなりおいしいけど。
なんだか元気になってきたので、もう1本。今度は、Le Palmier Chateau Nicot 2004(シャトー・ニコ)。こちらはカベルネ・ソーヴィニョン主体にメルローという構成。くー、これは好きだー。このがっちりした骨組みに濃厚な味。でも、単体でのめるぐらいの渋味でした。しかも、鶏の白レバーのスモークと合わせると、もう最高でした。いやあ、家飲みさいこー。ぽやぽや。

2008年3月21日金曜日

beer:はん亭/Cafe NOMAD at 根津

なかよしのMっちとKさんとyuoと、4人で晩ご飯。串揚げの有名どころ、根津のはん亭です。夜は予約すると、自動的に12本コースになります。生野菜や小鉢を挟みながら、揚げ物ざんまい!
本日の飲み物は、ビールです。サッポロビールをがんばって飲みました。やっぱり、串揚げにはビールだ!ってがんばったのだ。しかし、やっぱりビールはおなか一杯になるなあ。

そうは言っても、はん亭の串揚げは比較的上品にできているので、コースの分は最後までおいしくいただけました。さすがに追加はできなかったけど。
お好みにも興味はあるんだけど、そこまでは一生いける気がしません。私以外の諸君は、結局しっかりお茶漬けまで食べているところがすごいと思いました。ごはん、別腹?

食後は、近くのCafe NOMADで、私はキルケニー、Mっちはシャンディガフ、男性ふたりはコーヒーとケーキ。ここは昼からお酒が飲めて、深夜までやっているカフェなので、便利に使っているのですが、最近ちょっとたばこがきつい感じ。前は禁煙喫煙わけていたのに、やめちゃったのかなあ。夜だからかなあ。カウンターにおいてあった『レストラン』という変な絵本が気に入りました。

2008年3月20日木曜日

日本酒/spirits:稲毛屋/tono;4122 at 千駄木

大阪の中尾酒造での酒蔵研修でがんばった相棒のSさんが、大阪から訪れました。当然歓迎の宴をはらねば!というわけで、千駄木の稲毛屋にご一緒しました。日本酒とつまみのすっごく充実したうなぎ屋さんです。最初は、七田純米おりがらみ。きりっとした辛口がたいへんおいしいです。その後は、お燗中心に、初孫純米辨天娘純米きもとのどぶなどをなかよくいただきました。ちなみに、yuoと同僚のSiさん(飲まない)も一緒だったので、おつまみもたくさん試せました。最後に、うな重の松をSさんと半分こ。初めてうなぎまでたどりついたよ!

続いて、不忍通りを渡って、ななめ向かいのtono;4122へ。酒蔵研修の先輩でもある順子さんにあいさつがてら、食後酒をいただきに:) Sさん、昼も蕎麦屋酒したというのに、強い強い。麦ハナタレ虎の尾を飲んだ後に、グラッパを飲んでました。
私は、いつものわがままを言って、これはたしか、開花をお燗してもらったんだと思います。その後でグラッパ飲んだかなあ。yuoはデザートワイン系をいただいていた模様です。

Siさんの食べているデザートを見たら、珍しく自分も食べたくなって、パンナコッタのフルーツソースがけをいただきました。酸味の強いソースでつるっと食べられちゃった 。そんなわけで、楽しい夜でした。

この後新宿に泊まるというSさんに松の屋を紹介しておいたら、2日続けて行ってくれたそうです。気に入ってくれてよかった!

2008年3月11日火曜日

日本酒:春らしく五橋

春ですね。ひなまつりはもう終わったけれど、いかにも春っぽい日だったので、春っぽい献立に。ちらし寿司にはまぐりのお吸い物。お酒も、それに合わせて、五橋特別純米を冷やでいただいてみました。ぐいのみも桜柄で。今年は桜早いかなあ。

食後は、安楽椅子でゲーム三昧。「英雄伝説 空の軌跡」にはまっております。これは、昨年度のゲーム満足度No.1に輝いたとかいうゲーム。たしかに、とにかくストーリーがおもしろい。キャラがいけてる。戦闘もうざったくなくて、ゲームバランスがいい。というわけで、ものすごーくはまっているのです。first chapterとsecond chapterとありまして、全部で200時間ぐらいやりました。7月には3rdが出るらしい。ああ、待ち遠しいよう。
で、この写真を見ると、うちの猫のでかさがよくわかるのではないかと。あったかいけど、重いです。

2008年3月8日土曜日

酒周辺: かもせーかもせー

かもす奴らがやってきた! ぎゅーっとつまってやってきた!
というわけで、かもすたっふぃんぐがかわいいー、特にあおかびがかわいすぎるー、と騒いでいたら、うちの秋葉原によく行く人が買ってきてくれました。うれしい〜。まず、ご存じない方に。これは、『もやしもん』という、農大マンガ変じて菌類ばんざいマンガ(または酒マンガ)に登場する、菌類のぬいぐるみです。黄色いのが、黄麹菌(日本酒をつくる)、緑色のが青カビ(ペニシリンのもと!)、青い(なぜか)サムライ姿がヨーグルト菌、黒いのが黒カビ。みんなかわいい。そして、この子たちは手触りも最高。

すでにうちでかもし中の先住黄麹菌(6巻についてきたやつ)と比べると、とってもちっちゃい。
頭でっかちで自立しないので、スタンドもついてきます(あまり安定性がよくないので、結局使ってないけど)。というわけで、なにやら、わが家のかもし方を相談しているらしい菌類たち。まずは寝室のかめからかもすらしいです。きゃー。

2008年3月7日金曜日

wine: Riesling Cuvee Albert 2002 by Albert Mann

今日は家で晩ご飯。タンドーリチキンとポテトサラダ・バルサミコ風味に合わせて、アルザスAlbert Mann(アルベール・マン)のリースリングを合わせました。数年前に来日したとき、昼食会でお会いしたアルベールさんは、とってもダンディですてきだったっけなあ、なんて思い出しながら、風味あふれる豊かな味を楽しみました。

その後は、春らしく、ほたるいかとブロッコリーのパスタ。自慢じゃありませんが(だって、わが家のパスタ担当は私じゃないし)うちのパスタは、下手なお店には負けないほどおいしいです。ワインにもよく合うし、なかなかいい夕食でした。

2008年3月1日土曜日

beer/日本酒:銀座ライオン/ゆき猫 in 松の屋

本日はダブルヘッダーでいそがしい夜でした。まず、青山の方で、yuoと一緒に遊佐未森cafe mimoコンサート。あいかわらずの独特な歌声がきれいでした。終わってから、ちょっと軽く食べようと思ったけれど、土日はみーんなお休みになる界隈らしく、唯一開いていた駅の銀座ライオンでビールを飲みながらちょっとつまみました。ギネスとエビスのハーフ&ハーフは、二層になっていてとってもきれい。うーん、いつか自分でもやってみたいなあ。

その後はひとりで新宿二丁目の松の屋へ。お友達の結婚式にやってきたユキ猫ちゃんと二升ガールズで楽しく飲み会。うーん、この女ばっかりのメンツは危ないのよ(話題が)。ユキちゃん、着物がよく似合って、すてきでした。まじ、着慣れた貫禄ただよってたよ。
危険だわー、と思っていたら、案の定、ついおしゃべりに夢中で遅くなり、お泊まりしちゃおうかと思ったけれど、怒られたので、あわてて帰りました。途中で電車が終わっちゃったので、最後はタクシーで。いやあ、久しぶりにタクシー帰りしちゃいました。でも、楽しかった!
ええと、何を飲んだかは、まあいつもの松の屋ラインナップで。
どぶが切れて、睡龍が切れて、日置桜何種類かと御前酒飲んだことは覚えてます。